留学をしていたころ、学校のテキストにこんな内容がありました。

「なぜ日本人は音を立ててラーメンを食べるのか。」

外国人のクラスメイトから質問攻めです。でも考えたことがありませんでしたので、その時は明確に答えることができませんでした。

ここで面白いのが、決してすべての食事に対して音を出していい訳ではありません。基本的には食事中に音を立てるのはマナー違反とされています。ラーメンとかお蕎麦などの麺類を食べる時はOKといっても、パスタなどの麺はすすって音を立ててはいけません。どこに区別があるのか不思議に思ったので調べてみました。どうやらつゆにつける麵を食べるときだけOKのようです。麺とつゆが絡んでおいしいという原理みたいですね。美味しく食べることを考えたら自然に出るのかな(私は女性なので音をあまり立てないよう気を付けて食べます)。多くの国では失礼なことにあたるとか。これ以外にも食事のマナーの違いは多くありますよね。たとえば、日本では食べ残さないのが礼儀と言われています。ですが、国が異なると残すことが礼儀になるとか。文化の違いって面白いですね。

ではここで私の好きな日本の文化を一つ紹介します。日本では食事を始める前に「いただきます」と言います。日本のドラマで「我开动了」と中国語訳されているのを見たことがあります。でも中国のドラマではこのフレーズを見たことがない。日本だけの文化と認知しているのですが、そうですか?この言葉には二つの意味があります。一つは「動植物など命をいただくことへの感謝」です。もう一つは「作ってくれた方への敬意」です。とっても素敵な日本語ですよね。ちなみに食事が終わったら「ご馳走様でした」と言います。

ぜひ使ってみてください。

もうひとつ、日本食を食べる際に注目してほしい点があります。それは器です。和食器は主に土で作られる陶器が多いです。独特の質感がとても温かく、日本人は食器を手にもって食事する文化があるので、これも大きなポイントですね。盛り付けもとても美しいので、和食器と和食のコラボレーションに注目してみてください。

食文化はその国の自然環境と文化を表しますよね。ぜひ日本へ旅行に来た際には「日本の食文化」を見て、食べて楽しんでください。